【活動報告】第3回きょうだい勉強会&座談会(2020.1.19開催)

2020年始動!

1月19日(日)、静岡県立大学のキャンパスにお邪魔して、新年初の「きょうだい勉強会&座談会」を開催しました!


前半は、県立大学の社会福祉学科准教授であり、NPOホスピタル・プレイ協会(http://hps-japan.net/) 理事長の松平千佳先生による特別講義。


冒頭、「県内にも、病気や障がいのある人の”きょうだい”をサポートする団体が立ち上がったと知って、とても必要な活動だからぜひ応援したいと思った」とお言葉をいただき、とても胸がジーンと熱くなりました。

・HPS(ホスピタルプレイスペシャリスト)とは?

・英国の病院と日本の病院の違い

・遊びの重要性

・ワークを用いたメンタルケア


いつもの「きょうだい勉強会」とは大きくテーマを変えての開催でしたが、いろんな事例を交えながら、とても分かりやすくお話くださり、本当に学び多い時間となりました。

また参加者からの発言も多くあり、まさに大学のゼミナールのような雰囲気でした。

後半は、参加者同士による座談会。

前半の勉強会の感想の共有から始まり、それもあってか今回は子ども時代の経験や想いの語り合いがメインとなりました。

初対面の方もいる中で、「わかるわかる」の連続でした。


そして、最後は懇親会という名の飲み会です。

初参加の方も常連さんもみんなでわいわい、時にはお悩み相談会が展開されたりと、今回もまた交流を深めることができました。

貴重な機会をくださった松平先生、そしてご参加された皆さま、ありがとうございました!♡

今後の活動予定は以下のとおりです。


🌱きょうだい座談会(語り合い)🌱

日時:2月11日(火祝)15:20〜16:30

場所:伊東市内

詳細:https://shizuoka-kyodai.amebaownd.com/posts/7622985


🌱イベント(もつ煮会)🌱

日時:2月16日(日)昼間

場所:富士宮市内

詳細:shizuoka-kyodai.amebaownd.com/posts/7500238


◎お申込みはこちらから

https://forms.gle/zxmaaHSMFn12HfqR9


ご不明な点や不安に思う点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。

皆さまのご参加をお待ちしております(*´꒳`*)!


【お問い合わせ】

静岡きょうだい会 代表 沖(おき)

Mail:shizuoka.kyodai@gmail.com

静岡きょうだい会

病気や障害のある方の「きょうだい」のための自助グループです。 静岡県富士市を拠点に、「きょうだい」が集まる場づくり(ピアサポート)を行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000