【ご報告】オンラインイベント「きょうだい」ってなあに?~「きょうだい」の気持ちを知ろう~が終了しました(2020.12.20sat.開催)

雪景色の秋田とポカポカの静岡を繋いで✨

オンラインイベント終了しました!


先日、オンラインイベント【「きょうだい」ってなあに?~「きょうだい」の気持ちを知ろう~】に登壇しました📝

代表からは、「きょうだい」の持ちうる気持ちやライフステージごとの変化、静岡きょうだい会の取り組みをはじめとした各地のきょうだい支援の取り組みについてお話させていただきました。


そのあとには、参加者同士のグループディスカッション!

いろんなお立場の方が参加されていましたが、どのグループも盛り上がったようで良かったです💕


「秋田にきょうだい支援の輪をもっともっと広げていきたい」というお話から始まったこの企画。

このイベントを通じて秋田県にお住まいの方同士の繋がりもできたようで、とっても嬉しく思いました☘️


ご参加くださった皆さま、主催の特定非営利活動法人NAOのたまごの皆さま、秋田大学SSA 〜きょうだいの時間〜の皆さま、そしてボランティアの皆さま、本当にありがとうございました!!✨


静岡きょうだい会も、静岡県内に「きょうだい」の理解者が増えるよう、そして「きょうだい支援」の輪が広がっていくよう精進していきたいと思います。


お互いこれからも頑張っていきましょうね😊💓



このオンラインイベントをもちまして、今年予定されていたすべての講演会が終了しました💡


今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、対面形式のイベントを自粛せざるを得ない状況になりましたが、それでもオンラインで各地を繋ぐことでたくさんの方にお会いすることができました。


皆さま、本当にありがとうございました🙌✨


来年もいろんな方と出会えることを楽しみにしています♩



#静岡きょうだい会 #きょうだい #きょうだい児 #きょうだい会 #きょうだい支援 #シブリング #富士 #富士宮 #静岡 #ピアサポート #セルフヘルプグループ #自助グループ #当事者会 #家族会 #きょうだいってなあに #きょうだいの気持ちを知ろう #NAOのたまご #SSA #秋田県 #秋田県在住 #秋田県出身 #秋田県にゆかりのある方

静岡きょうだい会

病気や障害のある方の「きょうだい」のための自助グループです。 静岡県富士市を拠点に、「きょうだい」が集まる場づくり(ピアサポート)を行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000