【活動報告】2022年下半期「きょうだい」に関する講演会登壇
/
今年も「きょうだい」のお話をいろんなところで!
県内の特別支援学校や宮崎県にも✈️✨
\
2022年も残りわずかとなりました。
今年は「ヤングケアラー(家族の介護やケアを担う子どもたち)」への社会的な関心の高まりに合わせて、静岡きょうだい会へのお問い合わせや講演依頼がいろいろと舞い込む1年でした。
そのような中でも、病気や障害のある方の「きょうだい」に焦点を当てた講演会に登壇させていただく機会にも恵まれました🌱
・
・
秋には、静岡県立清水特別支援学校さんで開催された「特別支援学校知的障害教育校PTA連合会 地区別研修会」や静岡県立東部特別支援学校さんで開催された「PTA進路部勉強会」で、保護者の方や先生方に向けて「きょうだい」のお話をさせていただきました。
・
今月初めには、宮崎県宮崎市にあります医療的ケア児や障害を持った方々の生活を医療・福祉の面からサポートする総合施設「HALEたちばな」さんの2年目を迎える記念イベント「コンサート&シンポジウム~身近な人の困難に寄り添える社会に~」でご一緒させていただきました。
(HALEたちばな施設長の堤さんとは、施設立ち上げ前に静岡県内で開催された勉強会で初めてお会いし、嬉しい再会を果たすことができました😭✨)
・
・
「きょうだい」になぜサポートが必要なの?
「きょうだい」が抱えやすい気持ち、悩みやすいことって何?
それが見えにくいのは何でだろう?
もしかしたらこんな形でSOSを出しているかも?
それぞれの立場でできることは何だろう?
こんな関わり方をするとみんなHappyかも。
会場の皆さまと「きょうだい」への理解を深め、各地の事例を学び合い、自分たちの生活に落とし込む・・・
そんなプロセスを共有することができて、大変ありがたい機会でした😌🌿
皆さまの想いに励まされることもたくさんありました。
ご縁をいただきました皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです💕
本当にありがとうございました☃️
#静岡きょうだい会 #きょうだい #きょうだい児 #きょうだい会 #きょうだい支援 #シブリング #富士 #富士宮 #静岡 #ピアサポート #セルフヘルプグループ #自助グループ #当事者会 #家族会 #きょうだい座談会 #オンラインきょうだい飲み会 #オンラインきょうだい会 #ヤングケアラー #若者ケアラー #親なきあと #障害 #福祉 #家族 #特別支援学校 #PTA #学校 #宮崎県 #シンポジウム #ホームホスピス宮崎 #HALEたちばな
0コメント