【活動報告】令和3年度 藤枝市民児協 専門部会研修会&埼玉県 ヤングケアラーサポートクラス

ヤングケアラーに関する講演会・研修会に

登壇させていただきました📝


今週水曜日、藤枝市民生委員・児童委員協議会(静岡県)の児童福祉部会での研修会に講師としてお招きいただき、「ヤングケアラー」について講演させていただきました!


▼「ヤングケアラー」とは(厚生労働省HPより)

https://www.mhlw.go.jp/stf/young-carer.html


約40名の民生委員・児童委員の皆さまがご参加され、ヤングケアラーとはどのような子どもたちのことを指すのか、その背景や問題点、関わる際のポイントなどのお話に耳を傾けてくださいました。


そして、ワークを通じて「身近にいるヤングケアラー」の事例を洗い出し、今後出会うかもしれない「ヤングケアラー」にどんな関わり方ができるか考えました📝


ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました!


これから藤枝市でもヤングケアラーへのサポート体制が確立されていくことを願っています✨



また先々週には、埼玉県の「県ケアラー支援計画」(2021年度から3年間)に基づく取り組みの一環として企画されている中高生に向けた出前講座「ヤングケアラーサポートクラス」での講話に登壇し、元ヤングケアラーとして当会代表から障害のある妹とともに育った経験談についてお話させていただきました。


▼埼玉県「ヤングケアラーサポートクラス」について

https://www.pref.saitama.lg.jp/.../page/news2021071401.html


初回開催だったこともあり、当日は数多くのメディアの方も参加されていました。


📰日本経済新聞「埼玉県教委、高校生らにヤングケアラー支援企画」

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC195JK0Z10C21A7000000/


📰NHK「「ヤングケアラー」だった女性 高校で経験語る 埼玉 草加」

https://www3.nhk.or.jp/.../20210719/k10013147911000.html


📰東京新聞「ヤングケアラーの実情は 草加西高で出前授業 経験者の女性が講演」

https://www.tokyo-np.co.jp/article/117859


📰朝日新聞「元ヤングケアラー「勇気を出して話を」 埼玉で出張授業」

https://www.asahi.com/articles/ASP7M7262P7MUTNB01B.html


📰毎日新聞「「ヤングケアラー」知ってほしい 経験者ら啓発授業 草加西高/埼玉」

https://mainichi.jp/articles/20210720/ddl/k11/040/220000c


いろいろお話させていただきましたが、各メディアの皆さまが大切なメッセージを受け取って掲載してくださりありがたく思っています。


高校生や教員の皆さま、県職員の皆さま、貴重な機会をありがとうございました🌿



いろんな方が「ヤングケアラー」や「きょうだい」について関心を持ってくださり、その気持ちや姿勢に嬉しく思いました😌💕


これからも私たちにできることを考えて行動していきたいと思います🌱



#静岡きょうだい会 #きょうだい #きょうだい児 #きょうだい会 #きょうだい支援 #シブリング #ヤングケアラー #若者ケアラー #富士 #富士宮 #静岡 #ピアサポート #セルフヘルプグループ #自助グループ #当事者会 #家族会 #きょうだい座談会 #オンラインきょうだい座談会 #静岡県 #藤枝市 #民生委員 #児童委員 #埼玉県 #ヤングケアラーサポートクラス #日本ケアラー連盟

静岡きょうだい会

病気や障害のある方の「きょうだい」のための自助グループです。 静岡県富士市を拠点に、「きょうだい」が集まる場づくり(ピアサポート)を行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000